2013 九山レポまき
九山 (長崎) 橋田麻紀 18
二回目の九山でした、
今年は絶対にレスキューなんかされないこと、
ちゃんとスタートのちかくにいくこと、ちゃんとゴールすることを目標にしてました、
だかしかし!
悲惨な結果となってしまいました。
リザルトみたら、わかることでしょう。
ここに書いたら
かなしくなるんで、
ゆるしてください。
初めての長崎
いわごつごつで
沖に出るのから難しいビーチでした。
1レース目、スタートは線にならべたんですよ!
前にかおるさんマークさんがいてスタートいい感じにきれて
よっしゃーってなってて
上ブイめざしてたら
まさかのサイドブイ。
上ブイどこにあるかわからなかったので
うしろの人に上ブイどこですかーーーー?てきいたら教えてくれたので、ふたたび上ブイ。
これのせいで時間かかって、
DNF、しかしリザルトみたらDNS。まちがってるんですけどー。笑
せっかくいいスタートきれたのに。。。
悔しかったです
2レース目は、風が無風になり
のーれーす。無風の中ぱんぴんぱんぴんしましたがなかなか進みませんでした。
2日目、1日目より風が強くアベレージ8、MAX10?
3レース目は風強くてなかなかウェイティングがおもうようにてぎず
遅れてスタート、
スタートしたのはいいものの
うねりと強風でなかなか上れず
1上回る前にタイムオーバーでーす、といわれ
スタートラインにもどりました、
4レース目、がんばってウェイティングしてスタートきって
上ブイへ
近くまできたと思いきや
沈して、セイルアップに時間がかかりいつのまにか、スタートのちかくにもどってました、
でもあきらめたくなかったんで
何回もセイルアップして
上ったけど
なかなかのぼれず
結局、これもタイムオーバー、
うねりと風に負け
帰着することもできず、
レスキュー。
なさけない。
去年より成長できたとおもったのに。
もどってきたとき、
おかえりなさーい!おつかれさまー!っていってくれるみんな。
みんながほんとにあったかくて
うれしかったです、
BREEZIN'でよかった
っておもいました。
午後はでませんでした。
ごめんなさい。
やっしさん、しゅうじさんの最後のレースなのに。なにも貢献できなかった、
セールビリビリにやぶれてもいいから
でればよかったなって。
いまさらおもいます。
最後まで海にでていった
しゅーじさんいつきさんぐーさん
とってもかっこよかったです、
そして、強風てわかってて出て行った
ビギナー。
すごいです!
尊敬します。
2日間通して、
自分またまだやな、
かすやな
練習してきたくせに、
それは練習したつもりって思ってて
それは結局つもりでおわってる、
つもりじゃだめなんや
練習した、したんだっていう、達成感?、自信みたいなんがないと、そしてそれに合うだけの実力がみについてないとだめなんやっておもいました、
1位だったきのぴーさんとかの
話をきいてると
いかに自分が薄く、軽い練習だったのかがよくわかりました、
ちゃんと練習したけど、
でもそれは、、
なんていうか
途中でおわってるんですよね、
完全燃焼しきれてないっていうか。
うまく言えないけど。
自分はがんばったつもりだけど
それは死ぬ気で頑張ったわけじゃない
どこかで気いぬいてるんだって。
来年の九山はたぶんでれません
でれるかな?
でれるならさいごにでたいです!
悔いがのこったままじゃいやなんで
あと二年。二年もない?
とにかく!できるかぎりウィンドしようとおもいます、
どんなコンディションでも乗れるように、
マネさんつばさくん
2日間ありがとうございました、
かなさん、みわちゃん、ゆうこりんがいたから
練習で船だしてスタート練、模擬レースができました!
ありがとね
マネージャーがいなかったら
うちらここまでがんばれなかっですよ!きっと
いつもいつも支えてくれてありがとう!
だいすきだよ。
そして練習いろいろ手伝ってくださったえいしゅさん
ありがとうございました。
期待にこたえれなくてほんとにすいません、
しゅーじさん、やっしさん
おつかれさまでした!
ありがとうございました。
これから、BREEZIN'もっともっともっともっともーーーーーーーーーーーーっとがんばるんで
見守っててくださいね!
みなさんおつかれさまでした。